通知を他のスマホに転送するアプリ
Poppo(ポッポ)

スマホの通知を別のスマホに通知したい時はありませんか?
ちょっとした手間や不便を Poppo で解決しましょう。
機能
✅アカウント不要で簡単に通知転送
スマホの通知を他のスマホに転送。Poppo ならアカウントを共有する必要はありません。各端末にアプリを入れて、QRコードで交換するだけ。面倒なログイン操作や認証は不要で、すぐに通知の転送が始められます。もちろん複数のスマホの通知を1つのスマホに転送して受け取ることもできます。

✅通知はすべて記録。もう消えても安心!
通知を「履歴」としてしっかり保存。Poppoは、届いた通知をアプリ内に自動で保存します。うっかり消してしまった通知でも、あとからしっかり見返せるので安心です。
新しい通知により古い通知が自動で消えてしまう場合も安心。Poppo なら、必要な情報をあとから探すことができます。また古い通知から自動的に削除されるので、スマホの容量を圧迫しません。

インストール・設定方法
1. アプリのインストール
Poppo を利用するには、利用したいすべて(転送元、転送先)のスマホにアプリを導入していただく必要があります。
Android から「Google Play ストア」にアクセスし、Poppo をインストールします。


2. 転送先の登録
転送元のアプリに転送先を登録することで、通知が登録したスマホに転送されるようになります。
登録は簡単で、転送先のアプリで登録用のQRコードを表示し、転送元のアプリで読み込むだけです。

3. 通知を転送するアプリを設定
最後に通知を転送したいアプリを設定します。Poppo は安全のため、初期状態ではアプリの通知を勝手に転送しないようになっています。

その他
基本機能に加えて、利用頻度が高いユーザーのために、細やかな設定や便利な機能を備えた有料サービスをご用意しています。
Poppo を使った具体的な活用例についてご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせの前に、よくある質問をご確認ください。
ご意見・ご要望等はメールで受け付けております。